ひぐまのキャンプ場遍歴 〜RetreatCamp まほろば〜 #11

こんにちは!くまおです!

今回は以前キャンプしたRetreatCamp まほろばさんのキャンプ場紹介!

山梨県河口湖町にあるキャンプ場です!

僕たち夫婦が初めて2泊3日で過ごしたキャンプ場です。

ここが初めて長期滞在したキャンプ場でよかったってめちゃくちゃ思ったキャンプ場だったので、個人的に思ったいろんな感想を是非ご紹介させてください!

よかったら読んでってください!

-----------------------------------------------------------------

Instagramやってます!

僕らのキャンプの様子とかギアの写真を載せてます!

よかったらチェックしていってください!↓↓↓

https://www.instagram.com/higumacamper/

-----------------------------------------------------------------

RetreatCamp まほろ

RetreatCamp まほろば フォレストサイトからの景色

上の写真はRetreatCamp まほろば(以下まほろば)の僕たちが宿泊したフォレストサイトからの景色です!

天気がすごく良くて、夜の富士山がめちゃくちゃ綺麗に見れました!

基本情報

山梨県南都留郡富士河口湖町にあるキャンプ場です!

中央道河口湖IC下車から約20分のアクセスです。

区画サイト:21サイト+フリーサイト:8サイト分+グランピング的なサイト:7サイトが用意されております。

各サイトの詳しい情報や、サイトマップなどは下記公式サイトをご覧ください。

retreatcamp-mahoroba.net

よかったこと / 微妙かな、、、と思ったこと

よかったこと

● 景色がさいっこう!!

上に入れた写真がもう全て物語っていると思いますが、景色やばいです!

僕らは富士山見ながらキャンプするのが好きで、家が遠いなりにいろんな富士山の見えるキャンプ場を利用させてもらったのですが、今になっても正直ダントツで景色のよかったキャンプ場だったと思います!

僕らはキャンプにいい景色を求めていて、いい景色であればあるほどキャンプ全体の満足感がまるで違うと思っているからです。

だからこそこのキャンプ場の景色はマジでおすすめできると思っています。

● 設備がきれい!

トイレやゴミ捨て場、炊事場など基本的な設備に加え、サウナやカフェスペースなどもあります。

設備がめっちゃ綺麗で使いやすいし、今ブームのサウナも入れるし謎にカフェスペースもあるので、いろんなスタイルのキャンパーさんに合うキャンプ場なのかなと思います。

また、カフェスペースやサウナってキャンプのスタンダードではないと思っていて、それを体験できるのは新しいスタイルを見つける上でいろんな気づきが得られるんじゃないかなとも思います。

● グランピングができる

道具を持っていないけどキャンプやってみたい!っていう方にめっちゃおすすめだと思います!

すでに設営済みのテントで道具なども一通り揃っているので、気軽にキャンプができると思います!

微妙かな、、、と思ったこと

● サイトの不満

フォレストサイトに宿泊したのですが、地面が土でした。

行った時は雨が降った日の次の日だったため、泥になっており、さらにサイトに車を横付けできないのでカートでギアを運んだので、めちゃくちゃ滑って転びました笑

運ぶ道がそこそこ急斜面なので大変でしたね、、、

まとめ

今回はRetreatCamp まほろばについて紹介しました!

若干サイトの不便などがありましたが、設備も種類が多く、綺麗ですし、景色も最高なので是非もう一度行きたいキャンプ場です!

これからも今まで行ったキャンプ場やこれから行った場所など紹介していきますのでぜひぜひ参考にしてください!

それではまた!

ひぐまのキャンプギア遍歴 〜調理器具編 ①〜 #10

こんにちは!くまおです!

今回は僕たちのキャンプギア遍歴 ~調理器具編 ①~です!

調理器具は多いので何本かに分けて紹介していこうと思います!

お時間ありましたら読んでってください!

※個人的な感想を大いに含みます。あくまで参考程度とご理解いただけますと幸いです。

-----------------------------------------------------------------

Instagramやってます!

僕らのキャンプの様子とかギアの写真を載せてます!

よかったらチェックしていってください!↓↓↓

https://www.instagram.com/higumacamper/

-----------------------------------------------------------------

紹介するギア

● テント・タープ ①

● テント・タープ ②

● テーブル・チェア ①

● テーブル・チェア ②

● 寝具

● 調理器具 ① ←今回はこれ!

● 焚き火

● ランタン

● 収納用品

● その他のもの

目次

ガスコンロ

● SOTO マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD310

 - 選んだ理由

 - メリット

 - デメリット

● snowpeak HOME & CAMP Burner 

 - 選んだ理由

 - メリット

 - デメリット

メスティン

ダイソー ラージメスティン

 - 選んだ理由

 - メリット

 - デメリット

● Plus Mania 丸メスティン

 - 選んだ理由

 - メリット

 - デメリット

● まとめ

ガスコンロ

1.SOTO マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD310

選んだ理由

キャンプを始めたての時に初めて買ったガスコンロです!

キャンプは僕が始めようと言い出して夫婦で始めたんですが、僕がキャンプを始めようと思ったきっかけは友達とゲレンデに行った時にこのコンロを初めてみたことでした。

それまではガスコンロといえば実家で鍋やるときに出てくるような大きなもので、こんなコンパクトなものがあるんだ!と感動したことを今でも覚えています。

だからキャンプを始めるにあたってこのコンロだけは絶対に欲しいと思って購入しました!

コーヒー用で使ってます✌️



メリット

● 超コンパクト!

このコンロの一番感動したところです!

このコンロは手のひらに収まるくらいコンパクトなんです。しかもこのコンパクト差で火力も十分にあるので、ソロでやる上では大抵の料理はできてしまうくらいのスペックはあると思います!

● デザインがいい!

このコンロを知るまでガス缶といえばCB缶だったのですが、OD缶というものがあるのを知って、しかもこの取付けるOD缶を土台にするっていうデザインにすごく感動しました!

● 使える場所が多い!

高所などの環境が厳しめの場所だとCB缶が使えないことがあるんですが、OD缶を利用するので、結構場所を問わず使用することができます!

デメリット

● 標準のゴトクが心もとない、、、

標準で付属しているゴトクが3又(表現あってるかな?)なのですが、大きめの鍋などを使うとなると少し心もとないです。

別売りで拡張のゴトクがあるので、メインのコンロとして使う場合はそちらを別途購入した方がいいかもしれません。

● グルキャンには向かない、、、

コンパクトさを売りにしているので、そもそもグルキャンはリーチ層としては外れていると思うのですが、複数人のキャンプでメインのコンロにするのは難しいかなという印象です。

1人〜2人であれば、全然問題ないと思います。

2.snowpeak HOME & CAMP Burner

選んだ理由

キャンプを始めて、グルキャンもするようになったタイミングで、上記紹介したコンロだけでは心もとないと思い、別途メインのコンロを購入することとなりました。

マルチグリドルで使ってる感じ

www.snowpeak.co.jp

メリット

● メインのコンロとして申し分ないスペック!

名前の通り家でも使えるほどメインのコンロとして申し分ないです!

ゴトク部分の大きさが申し分なく、大きめの土鍋なども十分に使えます!

火力も強く、火力調整のつまみもいわゆる家庭で使うものに近いので、使用感も問題ないと思います!

● 収納のコンパクトさがえぐい!

このコンロを選んだ最大の理由です!

家庭のコンロくらいのスペックが出せるにも関わらず、収納はガス缶を収納する部分にゴトク部分を全て収納できてしまうので、めちゃくちゃコンパクトです!

● CB缶を使える!

性能や見た目のかっこよさなどはOD缶に軍配が上がると思いますが、キャンプを多くするようになり、やっぱりCB缶の方がコストがかからないので、キャンプのランニングコストがグッと下がります。

しかもスーパーとかコンビニでも普通に売っているので、調達が楽な点もポイントです!

デメリット

今のところこのコンロに不満が本当にないんですよね、、、

今後キャンプする上で何か見つけたら追記しますね!

メスティン

1.ダイソー ラージメスティン

選んだ理由

メスティンは全然使わなかったんですが、お米を楽に炊きたい!とか燻製したい!とか思って購入してみました!

メスティー

メスティン 3合jp.daisonet.com

メリット

コスパが高い!

普通にキャンプブランドのラージメスティンを購入しようと思うと、2,000円〜3,000円台くらいが相場だと思うんですが、1,000円でメスティンを購入できます。

お米を3合炊くことができ、メスティンでやろうと思う燻製とかパスタ作るとか普通に使えます。

メスティン買ってみたいけど使わなくなるかも、、、って思っている方にはピッタリな商品じゃないかなと思います。

デメリット

● 蓋が開けづらかった、、、

炊飯と燻製で使ってみましたが、蓋が開けづらくてめちゃくちゃ苦労しました、、、

当然ですが火をつけて使っているので、タオルとか色々駆使してなんとか開けました、、、

めっちゃ大変だったんですよね、、、

● 爪があたったときにめっちゃ不快な気持ちになる笑

メスティンでそんなに差はないかなと思うんですが、あの黒板を引っ掻いた時のような不快感がゾゾゾってきてめっちゃ嫌になりました笑笑

2.Plus Mania 丸メスティン

選んだ理由

上記理由でやっぱメスティンって合わないなぁ、、、と思い使わなくなっていました。

そんな時に、愛知県のFIELD STYLEに行きました。

そこでおもしろいメスティンあるやん!って思って買ってみました笑

丸メスティン!

plusmania.stores.jp

メリット

● デザインが独創的!

丸いメスティンって他にないですよね!しかも黒色のメスティンがあってめっちゃ可愛かったので衝動的に買ってしまいました!

● 熱の伝わり方がいい!

お米炊いたりした時に思ったんですが、結構ミスることが多かったんです。

なんか芯があったりベチャついてたり、、、(僕たちがやり方ミスってるだけだったかもしれませんが、、、)

このメスティンで炊くとすげぇうまく炊けたんですよ!ご飯にこだわりある方にはめっちゃおすすめです!

お米炊いてみました!

● ちっちゃめの鍋としても使える!

鍋みたいな形してるのでそのまま鍋として使いやすいです!ソロだとこのメスティンでいろんなことができると思います!

デメリット

● 価格高い、、、

メスティンの相場的には高級品だと思います笑

5,500円っていう値段なので、ノリで買っちゃうものではないかと思います、、、

ただスペックはめちゃくちゃいいので5,500円くらいの価値は余裕であるんじゃないかなと個人的には思います!

まとめ

今回は調理器具としてコンロとメスティンを紹介させていただきました!

次回はクッカーとかカトラリーとかを紹介したいと思います!

それではまた!

 

ひぐまのキャンプギア遍歴 〜テーブル・チェア編 ②〜 #9

こんにちは!くまおです!

今回は僕たちのキャンプギア遍歴 ~テーブル・チェア編~です!

前回はテーブル・チェア編といいつつテーブルしか紹介できませんでしたので、チェアの紹介をしていこうと思います!

お時間ありましたら読んでってください!

※個人的な感想を大いに含みます。あくまで参考程度にご理解いただけますと幸いです。

-----------------------------------------------------------------

Instagramやってます!

僕らのキャンプの様子とかギアの写真を載せてます!

よかったらチェックしていってください!↓↓↓

https://www.instagram.com/higumacamper/

-----------------------------------------------------------------

紹介するギア

● テント・タープ ①

● テント・タープ ②

● テーブル・チェア ①

● テーブル・チェア ② ←今回はこれ!

● 寝具

● 調理器具

● 焚き火

● ランタン

● 収納用品

● その他のもの

目次

チェア

● Coleman アームチェア

 - 選んだ理由

 - メリット

 - デメリット

● Coleman レイチェア

 - 選んだ理由

 - メリット

 - デメリット

● Helinox チェアワン

 - 選んだ理由

 - メリット

 - デメリット

● まとめ

1.Coleman アームチェア

選んだ理由

初めて買ったアウトドアチェアです。

当時の僕は、コールマンのアウトドアに行った時に椅子ってこんな安く買えんの!?と思って勢いで買ってしまった椅子です笑

Coleman アームチェア

当時のキャンプで机の上とかめっちゃゴチャゴチャしてて恥ずかしいんですが、こんな椅子です笑

メリット

■ ドリンクホルダー付き

アームレストにドリンクホルダーがついています!ドリンクの他、色々小物をいれておけます!

■ 組み立てが簡単

収納時は写真の状態からぎゅっと絞って縦長にするだけです。

反対に使う際は縦長の状態から広げるだけなので、簡単に使用することができます。

コスパがいい

僕は当時このチェアをアウトレットで1,500円くらいで購入しました。

1,500円でチェアとして問題なく使えますし、ドリンクホルダーもついているので、キャンプ始めるにあたって一旦の椅子としておすすめだと思います。

デメリット

■ 座り心地が、、、

価格帯で考えれば無難な座り心地だとは思いますが、正直この椅子で1泊2日過ごすのは今の僕には無理な気がしている座り心地です。

後述する椅子とは、新幹線と夜行バスくらいの快適度の違いがあるかなぁ、、、と思います笑

2.Coleman レイチェア

選んだ理由

次はコールマンのレイチェアです!ある程度キャンプを経験し、そろそろ本格的で快適なアウトドアチェアが欲しい!と思い購入したチェアです。

レイチェアを買うまでに色んなチェアを検討して、その上でデザイン、機能性、価格という視点で最終的に落ち着いたのがこのレイチェアです。

レイチェア アルペンアウトドアーズコラボ

メリット

■ 背もたれがハイバック!

インスタとかYoutubeとかで見ると皆さん背もたれが背中の中間くらいにくるような椅子ばっかみてて(伝わりますかね、、、語彙力なくてすみません笑)ハイバックの選択肢があまり頭になかったんですが、実際ハイバック使ってみると首がめっちゃ楽で超快適でした!

■ リクライニングが3段階ある!

リクライニングが3段階あって、1番倒すと新幹線の座椅子を最大まで倒すよりリクライニングあるくらいの状態になります。

ゆったりしてる時に最大まで倒すとめっちゃダラダラできるのでおすすめです笑

■ デザインが良かった!

僕たち夫婦は基本的にベージュというかカーキな感じのカラーが好きなので、当時アルペンアウトドアーズとコールマンのコラボ製品でレイチェアがでており、見た目がすごく好きで購入しました!

常設カラーだと緑と赤がありますね!

※ちなみにコラボカラーは常設のものより5,000円くらい高かったです。

ec.coleman.co.jp

デメリット

■ 椅子が破れて来た

買ってから数回使っただけで腿あたりの布が破れて来ました。

僕の体重が重かっただけかもしれませんが、耐久性としては改善点があるかなと思います。

結局これで後述するヘリノックスのチェアワンを新しく購入することになります。

修理のアフターケアもできるので同じような事象になった場合は下記に相談してみてください。

www.coleman.co.jp

■ コンパクトにならない

収納時は椅子を絞って縦長にするんですが、結構でかいです、、、

僕たちはおそろいで二つ買ったのですが、車に積み込むと結構な容量を取るので、購入を検討している方は積載をしっかり計算して買うのがいいと思います。

3.Helinox チェアワン

選んだ理由

前述したレイチェアが破れてしまい、収納も大きいなぁ、、、と思ってたので、改めてコンパクトで快適なチェアを探して、最終的に辿り着きました。

超有名アウトドアチェアなので色々解説してる方が他にいると思いますが、僕なりにメリデメを紹介していきますね!

チェアワンと上に乗ってる収納袋

メリット

■ 超コンパクト!

マジでこれにつきます。このチェアが写真に載っている収納袋に収まるのやばくないっすか?

二つ買ってますが、コンテナボックスの余っている部分に収納できてしまうので車の積載がめっちゃ楽になりました!

■ 座り心地がいい!

このタイプの椅子独特の座り心地というかがめっちゃいいです!

なんかうまく言語化できないですが、検討されている方はぜひ展示されているお店などで体感してみてください。めっちゃ座り心地いいです!

■ 収納袋を椅子の脚にかけておける

細かい話ですが、収納袋を脚にかけておけるので紛失の心配がありません。

デメリット

■ 組み立てに力がいる

脚の部分と座面を別にして収納するんですが、いざ組み立てる時に座面を脚にはめるのに少々力が入ります。

ちなみにくまみは力がなく1人で組み立てられませんでした笑

まとめ

今回はいままで使って来たアウトドアチェアについて紹介しました!

チェア選びの参考にしていただければ幸いです!

それではまた!

 

ひぐまのキャンプギア遍歴 〜テーブル・チェア編 ①〜 #8

こんにちは!くまおです!

今回は僕たちのキャンプギア遍歴 ~テーブル・チェア編~です!

先の記事で紹介したテントの遍歴などに合わせて、使うテーブル/チェアも色々変化しましたのでご紹介します!

お時間ありましたら読んでってください!

※個人的な感想を大いに含みます。あくまで参考程度にご理解いただけますと幸いです。

-----------------------------------------------------------------

Instagramやってます!

僕らのキャンプの様子とかギアの写真を載せてます!

よかったらチェックしていってください!↓↓↓

https://www.instagram.com/higumacamper/

-----------------------------------------------------------------

紹介するギア

● テント・タープ ①

● テント・タープ ②

● テーブル・チェア ① ←今回はこれ!

● テーブル・チェア ②

● 寝具

● 調理器具

● 焚き火

● ランタン

● 収納用品

● その他のもの

目次

テーブル

● Coleman ナチュラルウッドロールテーブル 110

 - 選んだ理由

 - メリット

 - デメリット

● ユニフレーム 焚き火テーブル

 - 選んだ理由

 - メリット

 - デメリット

● HIBARI フィールドラック

 - 選んだ理由

 - メリット

 - デメリット

● まとめ

1.Coleman ナチュラルウッドロールテーブル 110

選んだ理由

キャンプを初める時に買った、記念すべき第一弾のテーブルです!

見た目が可愛いのと、高さの調節ができること、収納の際にコンパクトになるなと思ったことからこのテーブルを記念すべき初めてのキャンプテーブルに選びました!

今まで行ったキャンプ場のステッカーなどを貼って自分なりにカスタマイズしながら今でもメインのテーブルとして使っています!

Coleman ナチュラルウッドロールテーブル



メリット

■ デザインが可愛い!

ナチュラルな木の天板のテーブルなので、キャンプに映えるデザインのテーブルだと思います!また、天板にコールマンのロゴがあり、いろんなステッカーを貼っていっても馴染むテーブルです!

■ 高さを調節できる!

ハイスタイル / ロースタイルどちらにも対応できるテーブルで、ハイスタイルの場合は高さが70cm、ロースタイルの場合は高さが40cmになります。

僕たちは基本的にロースタイルでしか使用しないのですが、ハイ、ローどちらもやりたい!っていう方にはおすすめかなと思います!

■ 収納時はめっちゃコンパクトになります!

天板がロール型なので、めちゃくちゃコンパクトに収納することができます!

キャンプでは持ち運び時はコンパクトになればなるほど使いやすいと思っているので、この大きさのテーブルでこのコンパクトさはすごくありがたいです!

デメリット

■ 高さ調節が少しめんどくさい、、、

このテーブルはハイスタイルがベースです。収納する際には、ハイスタイルの状態でしか脚を収納できないためです。

そのため、ロースタイルにする際は、逐一ハイスタイルからロースタイルにし、収納する際はまたハイスタイルに戻さなければいけません。

ほぼロースタイルでしか使わないので、この手間がいちいちめんどくさいなと思っています、、、

■ 天板が大きい、、、

天板のサイズは幅112cm 奥行き70cmあります。

当初のキャンプスタイルでは普段は外で過ごすことが多かったため、そこまで気になりませんでした。

ですがテントが変わり、基本お籠りキャンプになって来たため、ちょっとサイズが合わなくなって来ました、、、

完全に自分達の責任ですし、外でやる分には全く問題ないのですが、こういった内容からテーブルの買い替えを少し検討しています、、、

■ テーブルランタンスタンドが安定しない

ロールテーブルの宿命かもしれませんが、テーブルに着けるタイプのランタンスタンドは安定しません。

天板の各ブロックが動くような感じになっているので、テーブルランタンスタンドを使いたい!と思っている方には不向きなタイプのテーブルです。

■ この天板のモデル絶版?

コールマン公式サイトにないので絶版の可能性があります。

一応他の色のモデルはあるのですが、個人的にはこっちのナチュラルカラーの方が可愛かったかな、、、

amazonにはまだあるっぽいので気になる方はチェックしてみてください。

www.amazon.co.jp

2.ユニフレーム 焚き火テーブル

選んだ理由

小さめの機動力のあるサイドテーブルを求めてこちらを購入しました!

収納もコンパクトで焚き火の近くにあっても問題なし!満足度高いです!

ごめんなさい 今度もっといい写真撮ります

メリット

■ コンパクトで使いやすい!

天板のサイズが55cm×35cmで高さが37cmとなります。

収納時は、天板が少し厚めになっており、(2.5cmの厚み)脚を取り外して天板裏に収納するという形なので、めちゃくちゃコンパクトです。

さらに、後述するHIBARIフィールドラックに付属する収納バックにしまうこともできるので、めちゃ便利です!

■ デザインが可愛い!

ベースはアルミ天板ですが、両端が木の素材になっており、デザインめちゃかわです!

木のところにあるユニフレームのロゴもグッド!

デメリット

■ 価格が少し張ります、、、

このサイズのテーブルとしては価格が少し高めな印象です。

収納袋は同梱しておらず、別途専用の収納袋が売り出されていますが、収納袋も割高で合わせて買うと1万超え、、、

なので、後述するHIBARI フィールドラックを購入するまでは裸で持ち歩いていました。

3.HIBARI フィールドラック

選んだ理由

コンテナやクーラーボックスの置き場に困っており、この二つはどうしても場所をとってしまうので、少しでも浮かせて場所を有効活用できないかと思い購入しました。

ウッド系のラックはコンテナなどを大きなサイズのものを置けないので、フィールドラックが必須でした。

フィールドラック

コンテナ置いてる感じです

メリット

■ 他社製品と比較した時に一番コスパが良かった

フィールドラックでよく比較されるのは、UNIFRAME製のものと、Campingmoon製のものかと思います。

比較されている方は結構いらっしゃったので細かい比較は僕ごときが、、、っていう感じなので、僕の個人的な印象を下記の通り綴ります笑

価格面での比較だと、HIBARI、Campingmoonに軍配、性能面だとユニフレームに軍配というのが僕個人の印象です。

結局HIBARIを選んだのは、価格だとHIBARI = Campingmoon、性能でユニフレーム>HIBARI>Campingmoon かなと思ったためです。

■ 収納袋付き

収納袋付きはありがたいですね!

ユニフレーム製のものは収納袋が別なので費用が嵩張ります、、、

しかも、前述した通りユニフレームの焚き火テーブルも合わせてこの収納袋に収納できたのはめちゃくちゃ嬉しい誤算でした!

付属の収納袋はフィールドラックを4枚収納可能です。

僕はフィールドラック3枚と焚き火テーブル1枚を収納して持ち歩いています!

収納袋

こんな感じで収納してます

デメリット

この製品に関しては総合的にコスパが高すぎて今のところデメリットが思いついていません、、、

今後キャンプしていく上で何か思いついたらご紹介しますね!

まとめ

今回は今までのテーブル遍歴を紹介させていただきました!

現在進行形で新しいテーブルの購入も検討しておりますので、随時更新していきたいと思います!

今後snow peakのフラットバーナーを使いたいと思っているので、アジャストできるおすすめのテーブルとかあったらぜひ教えてください笑

それではまた!

ひぐまのアウトドア飯遍歴 ① #7

こんにちわ!くまおです!

今日はアウトドア飯について綴っていこうかなと思います。

先日インスタでステーキを紹介したので、作り方の紹介をしていこうかなと思います。

キャンプに行った際は是非真似してみてくださいね!

それではご紹介します!時間があったら読んでってください!

-----------------------------------------------------------------

Instagramやってます!

僕らのキャンプの様子とかギアの写真を載せてます!

よかったらチェックしていってください!↓↓↓

https://www.instagram.com/higumacamper/

-----------------------------------------------------------------

ステーキ作りました

先日インスタに載せたステーキのご紹介です!

ステーキ

キャンプする時に買うお肉は基本精肉店に行くんですが、今回は時間がなかったのでスーパーで良さそうなお肉を購入しました。

自分でステーキを焼くとなんか脂っこくてお店のステーキと違う、、、って思ったことないでしょうか?

一手間加えて焼くと脂の乗ったステーキもくどくなく食べられますよ!

僕がいつも焼いている方法をご紹介しますね!

今回使ったお肉は320gの国産牛ステーキ肉です。

① 両面に塩をまぶす

両面に塩をまぶします。面全体にまぶすようなイメージで、ざっくりお肉重量の1%くらいをまぶします。(お好みで塩胡椒やクレイジーソルト、アウトドアスパイスなんかもいいですね。 ほりにしとか絶対合うと思います!)

焼く前のお肉

② フライパンに油を引く

フライパンに油を引いて温めます。

中強火くらいにします。(180℃くらいをイメージしてます)

フライパンはJHQのマルチグリドルというものを使っています。

今度改めて詳しく紹介したいと思います。

www.amazon.co.jp

③ お肉を焼く

両面をしっかり焼きつつ、側面も焼き色をつけていきます。

お肉は思っているより火が通らないので、写真のステーキは7〜8分焼いています。(200gのステーキ肉であれば、4分くらいで大丈夫だと思います。)

コツは油をしっかり使うことです。油で焼くイメージでお肉を焼いてみてください。

④ お肉を休ませる

お肉をしっかり焼いたら、フライパンから離してお肉をしっかり休ませます。

時間は焼いた時間分くらい休ませます。今回は7,8分焼いているので、8分くらい休ませています。こうすることで、周りの予熱でしっかり中まで火を通すことができます。

また、2分おきでお肉をひっくり返しています。こうすることで、中の肉汁が均等に分散されます。

⑤ お肉を温める

お肉って結構冷めないんですが、多少冷めるので最後に表面を焼いて温めます。

 

これでステーキの完成です!

この焼き方にしてから高いお肉の嫌な脂っこさとかがなくてかなり美味しくステーキを食べられるようになりました!

最後に

今回はステーキのご紹介でした!

まだまだ今まで作って来た料理がありますので、今後順番にご紹介していきたいと思います!

また、時間がゆっくり流れるので少し凝った料理を作れるのもキャンプの魅力ですが、カップ麺とか簡単に作れる物でも外で食べるとすごく美味しいので、始めたての頃はそういったものでもいいかもしれませんね。

それではまた!

ひぐまのキャンプ場遍歴 〜知内浜オートキャンプ場〜 #6

こんにちは!くまおです!

今回は知内浜オートキャンプ場でキャンプしてきましたのでキャンプ場紹介!

滋賀県高島市の奥琵琶沿いにあるキャンプ場です!

よかったら読んでってください!

-----------------------------------------------------------------

Instagramやってます!

僕らのキャンプの様子とかギアの写真を載せてます!

よかったらチェックしていってください!↓↓↓

https://www.instagram.com/higumacamper/

-----------------------------------------------------------------

知内浜オートキャンプ場

知内浜オートキャンプ場

奥琵琶湖沿いにテントを張れて、湖の景色を存分に楽しめるさいっこうのキャンプ場でした!

ここはリピ確定です笑

基本情報

滋賀県高島市にあるキャンプ場です。

北陸自動車道 木之本ICから約30分のアクセスです。

サイトは下記マップの通り、大きく北浜サイト、南浜サイトの2種類があり、僕たちは北浜サイトを利用させていただきました。

ドッグランもあるので、ペット連れのご家族にも使いやすいキャンプ場ですね!

各サイトの詳しい情報は公式サイトをご覧ください。

chinaihama.com

サイトマップ

南浜サイト側にサービスセンターとして中に売店などありますが、北浜サイトからだと少し歩かなければいけなかったため、今回は利用しませんでした。

次回以降利用したら紹介しますね!

よかった点 / 微妙だったかな、、、と思った点

よかった点

● 景色がめっちゃきれい!

これキャンプ場紹介するたびに毎回言ってますね笑

でも本当に綺麗でした!湖畔でのキャンプはすごく憧れていたので、景色にすごく感動しました!

めっちゃきれいじゃないっすか?

● トイレが綺麗でした!

北浜サイト側のトイレですが、管理棟近くのトイレがきれいで使いやすかったです!

初めていくキャンプ場のトイレって不安ですよね、、、でもここは綺麗で助かりました!

一点、北浜サイトのもう一つのトイレの女子トイレには個室が2つあるのですが、1つ鍵が閉まらなかったそうです。女性の方は気をつけてください、、、

管理棟近くのトイレ

● 予約の仕組みがいい!

このキャンプ場の予約は電話のみの受付で、予約の間口としてはアクセスしづらいのですが、予約の単位は〇〇サイトで、、、ではなく、〇〇サイトの何番まで指定して予約することができます。希望の場所まで指定できるのは嬉しいですよね!

意外とサイトの細かい場所まで指定して予約できるキャンプ場ってないですよね、、、

● チェックアウトが遅い!

チェックアウト時間が12:00と、他のキャンプ場と比較しても少し遅めです。

朝ご飯や片付けに余裕ができるのは嬉しいですよね!

● 冬季は料金が少し安くなります!

12月〜2月は2,000円OFFで利用できます!

微妙だったかな、、、と思った点

サイト写真

● サイトが狭い、、、

北浜サイトの56番を使っていたのですが、隣のサイトとの距離が近く、必要以上に隣に気を使います、、、

友人などと2サイト取る時は境目が薄いので使いやすいかもしれませんね。

知内浜オートキャンプ場まとめ

今回は滋賀県の知内浜オートキャンプ場を紹介しました!

正直微妙だと思うところもほとんどなく、めちゃくちゃいいキャンプ場だと感じました!

砂浜も近くて景色も良くて、湖畔キャンプ最高だ!って思うキャンプ場でした!

ここはリピ確定ですね!

次回はキャンプで作って来たご飯について紹介しようかなと思います!

それではまた!

ひぐまのキャンプ場遍歴 〜富士エコキャンプ場〜 #5

 こんにちは!くまおです!

今回は、富士エコキャンプ場 by 富士エコパークヴィレッジのご紹介です!

前回のふもとっぱらキャンプ場と同じく、富士山が一望できるキャンプ場となっております。

富士山の見えるキャンプ場は基本遠いのですが、富士山を一望しながらキャンプすると頑張って来た甲斐があったなぁ、、、と毎回思います笑

それではご紹介します!時間があれば読んでってください!

-----------------------------------------------------------------

Instagramやってます!

僕らのキャンプの様子とかギアの写真を載せてます!

よかったらチェックしていってください!↓↓↓

https://www.instagram.com/higumacamper/

-----------------------------------------------------------------

※当ブログでは、一部引用させていただいている画像がございます。

引用元を下記の通り列挙いたします。

fujiecopark.com

5月の富士エコキャンプ場(オートキャンプサイトH)

富士エコキャンプ場 by 富士エコパークヴィレッジ

上の写真を見てもらうとわかりますが、富士山がめちゃくちゃ綺麗に見えます!

自分達が撮った写真で僕がいうのもなんですがめっちゃ綺麗に撮れました笑

基本情報

山梨県南都留郡富士河口湖町にあるキャンプ場です。

東名高速道路 新富士ICから約1時間 中央自動車道河口湖ICから約30分のアクセスです。

オートキャンプサイトとフリーサイトがあります。

また、バンガローもありますので、小さいお子さんがいらっしゃる家庭などでは、バンガローを利用されるといいと思います。

サイトマップは以下の通りで、僕たちはオートキャンプサイトHを利用しました。

キャンプ場マップ

また、僕たちがいった時は、バロー新富士IC 店で食料品などの買い物をしました。

新東名から行く場合は、おそらく一番近いスーパーとなります。それでも片道1時間ほどかかる道のりですので、キャンプ場に着く前に買っていく方がいいと思います。

センターハウスに売店もございます。食料品やその他必要なものが最低限置いてあるので、買い忘れた、、、とかあったら一度覗いてみるといいかもしれません。

よかった点 / 微妙だったかな、、、と思った点

よかった点

お昼の景色

● 景色がきれい!

景色がめっちゃきれいでした!僕たちがいった時はとても天気が良く、富士山を一望することができました!冒頭の写真の夕日に照らされる富士山は圧巻でしたね!

● キャンプ場の各施設にアクセスしやすい

上にキャンプ場マップを載せましたが、キャンプ場自体そこまで広くなく、僕たちが利用したオートキャンプサイトHからセンターハウスまで歩いて2分くらいの距離感ですので、炊事場やトイレなども行きやすいと思います。

● ネットで簡単に予約できます。

こちらのキャンプ場は基本キャンプ場予約サイト「なっぷ」にて予約します。

ネットで簡単に予約が取れ、さらにキャンセル待ちも登録できますので、比較的予約を取りやすい印象です。(僕はキャンセル待ちで予約を取りました。)

● アーリーチェックイン / レイトチェックアウトに対応

こちらは時期や翌日の予約状況で変わって来ますが、アーリーチェックイン / レイトチェックアウトに対応しています。

通常の時間は13:00チェックイン - 翌11:00チェックアウトです。

追加料金になりますが、朝9:00からのチェックイン、翌15:00までの滞在が可能になります。

1泊でできるだけ長めにキャンプの時間を取りたい方に最適ですね!

微妙だったかな、、、と思った点

夜の景色

● トイレ事情

一部のトイレは仮設トイレになります。

僕は仮設トイレが苦手なので、トイレが混む時間帯は少し嫌でした、、、

センターハウスのトイレはきれいですので、仮設トイレが嫌な方はそちらを利用するのが良いと思います。

● ゴミは持ち帰り

キャンプで発生したゴミは全て持ち帰りとなります。

僕はこのことを事前に知らずにいってしまったため、ゴミ分の車載をなんとか考えながら片付けをしました、、、

また、静岡から3時間近く運転をして帰らなければならなかったため、帰りの運転が少し嫌でしたね笑

ゴミはできるだけ出さないようにした方がいいと思います。

● サイトの一部がめちゃくちゃぬかるんでいました

テントを立ててもいいとされている場所で、めちゃくちゃぬかるんでいる場所がありました。

前日雨が降っていたのでぬかるみ自体はしょうがないと思いますが、僕の友達の車のタイヤがぬかるみに取られてしまい、牽引ロープで車と繋いでなんとか脱出したという苦い思い出ができてしまいました。

オートキャンプサイトということで、車の侵入を加味してもう少し整備がされていればな、、、と思った一幕でした。

富士エコキャンプ場まとめ

今回は、富士エコキャンプ場についてご紹介いたしました!

友達の車がぬかるみにハマったり、牽引後に一時トランクが閉まらなくなったりと自分達のせいでトラブルが多くなってしまった印象ですが、総評としては景色も良く、周りのお客さんもトラブルがあった際、助けてくれたりと人も良く、いいキャンプ場でキャンプできたなという感想です!

ゴミは調べていくべきだったな、、、と学んだキャンプ場でもありました笑

これからも行ったキャンプ場や持っているキャンプギアの紹介を進めていきます!

お時間があれば過去記事も読んでってください!

左:くまお 真ん中:富士山 右:車がはまった友達