ひぐまのキャンプギア遍歴 〜テント・タープ編 ②〜 #4

こんにちは!くまおです!

キャンプ遍歴 テント・タープ編2回目です!

今回は今メインで使っているテント・タープを主に紹介していきます!

時間があったら読んでってください!

-----------------------------------------------------------------

Instagramやってます!

僕らのキャンプの様子とかギアの写真を載せてます!

よかったらチェックしていってください!↓↓↓

https://www.instagram.com/higumacamper/

-----------------------------------------------------------------

紹介するギア

● テント・タープ ①

● テント・タープ ② ←今回はこれ

● テーブル・チェア ①

● テーブル・チェア ②

● 寝具

● 調理器具

● 焚き火

● ランタン

● 収納用品

● その他のもの

目次

● Kodiak Canvas  Flex-bow VX 6人用

 - 選んだ理由

 - メリット

 - デメリット

 - スプリングバーテント6と迷いました

● snow peak アメニティタープヘキサLセット

 - 選んだ理由

 - メリット

 - デメリット

● Nordisk Asgard 19.6

 - メリット

 - デメリット

● まとめ

1.Kodiak Canvas Flex-bow VX 6人用

僕たちが今メインで使っているKodiak Canvas Flex-bow VX 6人用(以下コディアック)のご紹介です!

僕ら夫婦はひぐまキャンパーと名乗っておりますが、名前の由来はコディアックからとっており、すごくお気に入りのテントです!

Kodiak Canvas Flex-bow VX



選んだ理由

■デザインがかわいい!

■コットン生地のテントめっちゃいい!

■設営 / 片付が簡単!

メリット / デメリット

メリット

■デザインにくまみが一目惚れしました

あるキャンプ場に行った時に、SpringBarテントを目にしました。

当時はあまり知識がなかったため、「そんな形のテントあるの!?」とびっくりしました笑

いつかこんなロッジ型のテント欲しいな〜って思ってました。

■テント内で過ごしやすい

生地はコットン生地で底面のみ強化ビニールの素材で作られています。

コットン生地には夏は涼しく、冬は暖かいという特徴があり、オールシーズン過ごしやすいです!

また、居住空間も広く、3m×3mの底面に高さが約2mあるので、立って着替えをしたりするのに困ることはありません。

さらに!天井部と壁にメッシュの収納スペースがあり、シャワーを浴びたあとの濡れタオルを乾燥させたり、小物の収納にも困りません。

側面の写真

■4面それぞれにある窓が大きい!

正面、背面、側面にある4面の窓がとても大きく、メッシュにできるので虫の侵入の心配もなく、通気性が良いです。

コットン生地と合わせて夏はとても快適に過ごせます!

■設営が簡単!

底面の4つ角にペグを打ち、6本のポールで屋根を作ります。

※屋根のポールのイメージ →(ー)

そしてサイド2本のポールでテントを立ち上げて完成です。

慣れれば15分ほどで、なおかつ1人で組み立て可能です!

ポールがものすごい強度で、風の強い日もポールが負けないので安心感も抜群です!

デメリット

■雨の日が大変、、、

水を弾くように加工されているコットン生地ですが、どうしても濡れてしまいます、、、

中に浸水することはまずあり得ませんが、ポリ素材よりさらにカビやすいので、片付けて帰ったあとはしっかり乾燥させた方がいいです。

僕は気を使いすぎて上にタープを張って濡れないようにしています。(過保護張りっていうのかな?)

アメニティタープで過保護張り



■重い、、、

コットン生地の宿命らしいですが、ポールとテント合わせて35kgあります。収納はポールとテント別なので運べなくはない重量ですが、車に積むのが大変です、、、

また、雨に濡れると想像を絶するような重さになります。カビやすいですし、雨の日は使わない方が無難かもしれません、、、

スプリングバーテント6と迷いました

スプリングバーテント6

引用

www.aandfstore.com

前段でも書いた通り、このスプリングバーテントを見つけたのがコディアックを購入したきっかけです。

最初はスプリングバーテントを買おうと思っていましたが、価格面で手が届かず、諦めかけていました。

そんな中でコディアックに出会い、価格がリーズナブルなこと、サイドのメッシュパネルがコディアックの方が大きく開くことなどから、ベストな選択だと思い購入しました。

 

2.snow peak アメニティタープヘキサLセット

元々最初のテントを選ぶ際、エントリーパックTTを買おうと思っていたんですが予算の都合で買えませんでした、、、

今思えば頭悪い買い方したなと思います、、、笑

選んだ理由

■テントサイトの居住空間を広くできる

■気軽にデイキャンプできる

アメニティタープ



メリット / デメリット

メリット

■めっちゃ大きい!

タープも色んな大きさのものがありますが、結構大きくてグルキャンもよくやる僕らに最適なサイズでした!

6人くらいまで入れるような大きさなので、キャンプに限らずデイキャンやBBQでも活躍します!

■エントリーパックTTでの購入がお得!

snow peakのセット商品であるエントリーパックTTでの購入がおすすめです!

前回の記事で紹介したヴォールトとセットでお得な価格で購入ができます!

デメリット

特筆すべき点が思い当たりません、、、今後思いついたら追記します。

3.Nordisk Asgard 19.6

このテントは、HINATAさんでレンタルして使用したことがあります。

1度しか使用したことがないのであまり参考にならないかもしれませんが、それでも使用感などレビューしたいと思いますのでお付き合いください笑

ちなみになんで借りたかというと、8人でキャンプする機会があり、キャンプ経験者が僕ら夫婦のみで8人に対応しているテントがなかったからです笑

買う前にまずはレンタルで試してみるのもありだと思いますので、是非一度HINATAさんを除いてみてください!↓↓↓

キャンプ用品レンタルなら【hinataレンタル】キャンプ場に直接配送

Nordisk Asgard 19.6

特徴

ベル型テントという形状のテントです。

ひとつの太いポールで真ん中を立ち上げ、ペグとロープでサイドのまちを作るというサーカスがイメージされるようなテントです。

メリット

■広さ

とにかく広いです笑 ノルディスクのアズガルドは大きく3種類のサイズ展開があるのですが、一番大きいサイズを借りました。

8人で雑魚寝するような形になりましたが、全然スペースがあり快適に過ごすことができます。

■テントの生地

テントはコットン生地です。詳しい特徴はコディアックの章をお読みください笑

デメリット

■大きすぎて区画からはみ出てしまうことも

テント本体の大きさもさることながら、テントから放射状にロープを張る必要があるので、相当大きくなります。区画をはみ出してしまうこともあるので、区画の広さをキャンプ場の公式サイトなどで確認しましょう。

目安としては、10m×10m区画であれば余裕 8m×8m区画であればギリギリといったような感じです。

■広すぎて真冬対策が甘くなりました、、、

広さは複数人でやるのにすごくメリットだったんですが、真冬にアルパカストーブひとつではなかなかテント全体をあったかくできませんでした、、、

広さに合わせて季節対策はしっかり行いましょう、、、

アルパカストーブ

まとめ

今回は前回紹介しきれなかったテント・タープの遍歴などを紹介しました!

次回以降はその他のギアを紹介していきますので、お時間あればお付き合いください笑

ひぐまのキャンプギア遍歴 〜テント・タープ編 ①〜 #3

こんにちは!くまおです!

僕たち夫婦はキャンプを始めて2年弱になります。

この2年弱、ギアの使い勝手などを考え色々入れ替えたりして、よりキャンプが快適になってきました。

今回から、この2年弱のキャンプ遍歴をギア別に紹介していきたいと思います!

※個人的な感想が多く入ります。感じ方は人それぞれですので、あくまで参考として捉えていただければ幸いです。

-----------------------------------------------------------------

Instagramやってます!

僕らのキャンプの様子とかギアの写真を載せてます!

よかったらチェックしていってください!↓↓↓

https://www.instagram.com/higumacamper/

-----------------------------------------------------------------

紹介するギア

● テント・タープ ① ←今回はこれ!

● テント・タープ ②

● テーブル・チェア ①

● テーブル・チェア ②

● 寝具

● 調理器具

● 焚き火

● ランタン

● 収納用品

● その他のもの

目次

● snow peak ヴォールト

 ■選んだ理由

 ■メリット

 ■デメリット

 ■アメニティドームとの比較

● snow peak エントリー2ルーム エルフィールド

 ■選んだ理由

 ■メリット

 ■デメリット

 ■Colemanタフスクリーン2ルームハウスMDXとの比較

● まとめ

1.snow peak ヴォールト

キャンプを始める際に一番最初に選んだテントはsnow peak ヴォールトです。

snow peakのエントリーラインの製品に属し、カタログスペック上は3〜4人まで使えるというトンネル型のテントです。

このテントを選んだ理由

■組み立てのイメージが湧きやすいテントが良かった!

■デザイン(色 / 形)がいいなと思った!

■そもそも予算があまりなかった、、、

snow peak ヴォールト

メリット / デメリット

メリット

■テントの組み立てが簡単!

このテントは、3本のポールでアーチを作り、トンネルのような形に設営するテントとなります。3本のポールにはそれぞれ色が付いており、テント側のポール差し込み口にも色がついていて、どこにどのポールを通すのかがすごくわかりやすくなっています。

デメリットとまではいかないですが、ドーム型とは異なり自立させるにはペグが必要になります。最大28本のペグを打てますが、自立させるには最小でも10本(左側、右側各5本ずつ)は必要になりますので、ペグ打ちが少し大変な印象です。

 

ナチュラルカラー(?)で自然に馴染む色なのでキャンプ向きなデザイン!

カーキカラーでいい意味で無難に自然の中に溶け込む色ですので、キャンプ場でテントと一緒に写真撮ったりするのがすごく映えると思います!

 

■比較的安価に購入可能!(snow peakの中でも安価なテント)

2022年11月現在 税込¥33,000で購入可能です。

僕は見栄っ張りで、正直ブランド買いしたいみたいな気持ちもあり、反面予算がなかったんで個人的にはぴったりなテントでした笑

アウトドア・キャンプ用品の通販 | スノーピーク(Snow Peak)

デメリット

■テント内で過ごすには狭い

2ルームテントに比べると、前室の狭さや天井の低さが影響し、テント内で過ごすには行動範囲がめちゃくちゃ狭くなります。

雨の日とか複数人でのキャンプで、テント内で過ごすというのは正直不可能に近いです、、、

 - 余談

snow peakが出しているエントリーパックTTという製品があります。

この製品は、ヴォールトとアメニティタープがセットになったもので、組み合わせて使うと前室の狭さや天井高の改善になります。タープだけでも6〜8人くらい入れるのでかなり快適に過ごすことができます。

■宿泊で3〜4人は厳しい

カタログ上では3〜4人用となっていますが、インナーテントで3〜4人寝ると結構ギチギチです。

僕は寝るスペースはゆったり確保したい派なので、広めにスペースを確保すると2人が相場かなと思います。

アメニティドームとの比較

このテントを検討する上でよく比較されるのがsnow peak アメニティドームかなと思います。

アメニティドームはS / M / L の3種類の大きさが展開されていますが、ヴォールトとほぼ同サイズはアメニティドーム Mになります。

ドーム型とトンネル型、デザインなど異なる点はありますが、個人的に大きな差は価格かなと思います。

ヴォールトはアメニティドームSとほぼ同価格で購入でき、なおかつ広さはアメニティドームMとほぼ同サイズ確保できますので、個人的にはヴォールトの方がコスパは高いかなと感じています。

ヴォールト スペック

アメニティドームM スペック

2.snow peak エントリー2ルーム エルフィールド

キャンプを始めて1年弱くらいで買ったテントです。

友達の2ルームテントで過ごし、居住空間の広さに憧れて購入しました笑

選んだ理由

■前室の広さに感動した!

■snow peakのデザインが好きだった!

■4面のメッシュパネルの通気性が良かった!

左:僕たちのエルフィールド

メリット / デメリット

メリット

■テントの組み立てが簡単!

このテントはヴォールトをそのまま大きくしたみたいなイメージで、4本のポールでアーチを作り、4本のアーチに垂直に背骨のようなポールを通すことでテントを組み立てられます。

慣れれば20〜30分くらいでたてることができます。

■4面メッシュパネルの通気性が最高!

キャンプって夏がシーズンだと思われがちですが、夏って暑すぎてやる気が起きないんです、、、

虫嫌いな人はしんどいし、、、(僕も虫は苦手です笑)

エルフィールドはテント内4面メッシュパネルにできるので、通気性がよく、メッシュなので虫の侵入も最小限に抑えられます。

■付属のフライシートがいい!

フライシートが付属しています。天井に被せるパネルなのですが、大きく2つメリットがあります。

 - テントの結露軽減

  テントって朝結露してめっちゃ濡れるんですよ、、、(特にポリ生地)

  乾燥させずに収納するとカビが生えたりするんですごく気を使うんですよね。

  フライシートのおかげで少しでも結露が軽減されるので片付けが楽になります!

 - 雨音の軽減

  雨が降るとテント内に音がめちゃくちゃ響きます。

  フライシートのおかげで雨音が軽減されるので快適に寝られると思います!

デメリット

■ポールの強度

これは僕が風の強い日にキャンプしたから悪かったかもしれませんが前室側のポールが曲がってしまって天井が低くなってしまいました、、、(風速7mくらいでした)

風の強い日は側面にしっかりガイロープを貼ることをお勧めします。

奥側のポールが曲がっています、、、

※snow peakは製品に対して永久保証しています。何年経っても製品が廃盤になっても有料で修理してくださいますので、トラブルがあった際は是非相談してみてください。

www.snowpeak.co.jp

Coleman タフスクリーン2ルームハウスMDXとの比較

そもそもこのテントを購入しようと思ったのは、友達が使っていたColeman タフスクリーン2ルームハウスMDXを体験したからです。

Coleman タフスクリーン2ルームハウスMDX

異なる大きな点は主に以下だと考えます。

■前室の形状

前室は若干Colemanのテントの方が広いです。横幅が広いので、複数人いても狭さを感じません。

また、前室の天井のど真ん中にもひとつフックがあるのが特徴です。ど真ん中にランタンを吊るすことができるので、端にしか吊せないエルフィールドとランタンの使いやすさが異なってきます。

■メッシュパネル

コールマンのテントは、前室側に3面メッシュパネルがあります。テント側面のメッシュはコールマンのテントの方が大きいですが、インナーテント側にメッシュパネルがないので、夏とかに熱気がこもりやすかったです。

まとめ

今回は始めてのテントと2つ目のテントについて紹介しました!

snow peakさんにはテントだけでなく色んな製品でお世話になっているので、今度テント以外の製品も紹介していきます!

次回は現在メインで使っている3つ目のテントと一度レンタルしたテント、そしてタープについて紹介したいと思います!

ひぐまのキャンプ場遍歴 〜ふもとっぱらキャンプ場〜 #2

こんにちは!くまおです!

今回からキャンプについて記事を書いていきます!

初回はふもとっぱらキャンプ場についてです。

キャンパーの方なら言わずと知れた超有名キャンプ場ですが、僕たちなりの感想を書きますのでよかったら目を通して行ってください!

-----------------------------------------------------------------

Instagramやってます!

僕らのキャンプの様子とかギアの写真を載せてます!

よかったらチェックしていってください!↓↓↓

https://www.instagram.com/higumacamper/

-----------------------------------------------------------------

ふもとっぱらキャンプ場

静岡県富士宮市にある言わずと知れた超有名キャンプ場!

このキャンプ場の素晴らしいところはやっぱり富士山を間近に感じられることだと思います!

キャンプ場イメージ

素晴らしい景色の中で行うキャンプは楽しさが数段違います!

実は僕たちが初めて宿泊したキャンプ場でもあるんです。ここから僕たちのキャンプが始まりました。

最近2回目行ってきましたので書こうかなと思った次第です笑

うちのコディアックさん



このキャンプ場のサイトはフリーサイトのみ。東京ドーム約5個分という広大な敷地の中で、好きな場所に設営できます。

良かった点・ここは微妙、、、な点

良かった点

■景色がいい

正直ここはもうこれにつきます。

どのサイトも富士山が一望でき、ご飯がまー美味しいこと美味しいこと!

売店にあるふもとっぱらビールと一緒に楽しんでみてください!

ふもとっぱらビールとスペアリブ



■チェックイン時間が早く、チェックアウト時間が遅い

- 普通のキャンプ場だと、大体チェックイン時間が13:00~14:00、チェックアウト時間が10:00〜12:00とかなのですが、ふもとっぱらは8:30からチェックインでき、チェックアウトは翌日14:00までにということで、1泊でもかなり長く滞在できます。

■料金が安い

- 他のキャンプ場と比較しても料金が安いと感じます。普通車1台分で¥2,000 + 中学生以上¥1,000/人という料金設定となっています。

例)大人2人で普通車オートキャンプ → ¥2,000 + ¥1,000×2人 = ¥4,000

売店が魅力的

カッティングステッカー



17:00まで開いている売店が魅力的です。

ふもとっぱらオリジナルグッズ(フェイスタオル、バスタオル、ステッカー、シェラカップなど)や、毛無山で取れたジビエ、高原の牛乳など、ふもとっぱらならではの商品が連ねてあります。

また、薪やゴミ袋など、必要なものが24時間自販機で購入できるのはすごく助かります!

■ゴミ捨て場完備

燃えるゴミやビン/カン、ペットボトルなどを捨てられます。

燃えるゴミはふもとっぱら指定のゴミ袋で、その他は普通に捨てることができます。ただし、電池などの燃えないゴミは捨てられませんので、持ち帰りましょう。

ここは微妙、、、な点

■トイレ事情

キャンプ場の中心に新設のきれいで大きいトイレ(草原中央トイレ)があります。この草原中央トイレは数も多く、きれいな炊事場もあり非常に良いのですが、以下の理由によりあえて微妙、、、な点に上げました。

草原中央トイレが敷地の真ん中に建っている関係上、端の方にサイトをたててしまうとどうしてもこのトイレからは距離が遠くなってしまいます。一応各地に仮設トイレがありますが、気持ち的に嫌な人は草原中央トイレまで歩いて行くことになります。

■人が多い

超人気なキャンプ場ですので、どうしても人が多くなってしまいます。

人が多いと以下のような点が気になってしまうかも、、、

 - サイトをうまく決められない、、、

 事前に決めて行ったここがいい!という場所は大体埋まってます、、、 さらにチェックインとチェックアウトの時間が結構重なっているので、なおさらサイトをとるのが難しくなっている印象です。

僕たちは片付け始めているご家族さんに「ここ建ててもいいですか?」と声をかけてサイト確保しました!

 - 消灯時間(22:00)以降も騒がしくなる傾向がある、、、

うちの夜サイト

 フリーサイトで自由に場所決めできるからか、大所帯で来られている方も見受けられます。キャンプ場は声が響くので、夜中まで騒いでいる団体などもいて落ち着けなかったり、寝付けなかったりすることがあります、、、

実際、前回行った時は周りの方が正直うるさく、夜中に起きてしまったこともありました、、、

・風が強い日が多い

風の噂では「テントの墓場」などとも言われるくらい風が強い日が多いです。

アルミポールを使用するテントだったりすると、ポールが折れたり曲がったりすることもあるので、ペグはしっかり打ち、ガイロープも張れるだけ張ったほうがいいです。

スノーピークのエルフィールドを立てていた時、ポールが2本曲がってしまいました、、、

ふもとっぱらまとめ

アルパカさんと富士さん

今回はふもとっぱらの紹介ということで、いろんな方がもっと詳しく紹介されていると思いますが、僕たちなりの視点で紹介をさせていただきました!

今回紹介したふもとっぱらキャンプ場の公式サイト ↓↓↓

fumotoppara.net

ひぐまのアウトドア日記スタート # 1

ブログを読んでいただきありがとうございます!

このブログの管理人のひぐまキャンパーです!

こちらの記事では、管理人である私(私たち)について紹介させてください。

-----------------------------------------------------------------

Instagramやってます!

僕らのキャンプの様子とかギアの写真を載せてます!

よかったらチェックしていってください!↓↓↓

https://www.instagram.com/higumacamper/

-----------------------------------------------------------------

目次

・自己紹介

・それぞれの特徴・趣味など

・ブログについて

・終わりに

自己紹介

東海地方在住の同い年夫婦のくまお(夫)とくまみ(嫁)です!

社会人になってから出会い、結婚しました。

ブログを主に更新しているのは夫で、嫁ちゃんはインスタを更新しています!

インスタはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/higumacamper/

それぞれの特徴・趣味など

このページでは、超々簡単に夫婦2人の性格・趣味を記載します。

共通の趣味

キャンプ・ゴルフ・旅行

好きなアウトドアブランド

コディアックキャンバス / Nordisk / Barebones / Plus Mania

キャンプスタイル

オートキャンプ / お座敷スタイル

くまお

性格

どちらかといえば内向的で保守的な性格。

趣味

漫画 / アニメ 歌うこと(運転中声枯れるくらい歌ってます。)

くまみ

性格

旦那とは逆で社交的な性格。

趣味

海外ドラマ鑑賞、スペイン語

ブログについて

始めたきっかけ

なんだかんだ夫婦でキャンプを始めて2年ほど経ちますが、始めた当初は何からやったらいいのか、どういう道具を揃えればいいのかなど調べるのに苦労した思い出があります。

そこで、私たちのリアルなキャンプ風景を通して、キャンプ場・キャンプギアの紹介を忖度なしで発信し、始めたての方やこれから始めようと思っている方に有益な情報発信していければなぁという思いで始めました。

ブログの方向性

当ブログでは、以下のような投稿をしていきます。

・私たちのキャンプ風景

・キャンプギアの紹介

・アウトドア飯の紹介

etc...

終わりに

当記事を読んでいただきありがとうございます。

当ブログを通して、キャンプを始めようと思っている方や、すでに熟練されているキャンパーの方まで、交流したいと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。